こうもり日記

広島県福山市のあれこれ。

福寿会館で「うずみランチ」

先日、福山城の近くにある「福寿会館」に行ってきました。

f:id:ka-kao:20150123144550j:plain

切妻屋根のシャープなラインと、洋風の装飾が素敵な洋館です。

古い洋館好きには、たまらない物件です。

坂道を登った先にあるので、最近までまったく知りませんでした。

 

一階は、「茶処ばら」という喫茶室になっています。

室内はシャンデリアがあり、優雅なティールームといった雰囲気です。

f:id:ka-kao:20150123144440j:plain

 

素晴らしいのは、窓から見える日本庭園。

手前の松で隠れていますが、福山城が借景という、贅沢な眺めです。

f:id:ka-kao:20150123144913j:plain

そして、その日のお目当ては、これ。

福山の郷土料理「うずみごはん」セット(1000円)です。小さな漆塗りのお膳に載って運ばれてきました。

ご飯の中にシーフードや根菜が埋められていて、見た目よりボリュームあります。

食後にコーヒーor紅茶と、ミニケーキがついてます。

f:id:ka-kao:20150123145146j:plain

「茶処ばら」の詳細は、この看板の通り。

福山らしく、「ローズティー」や「ばらジュース」なんてのもあります。

そういえば、食後のコーヒーカップもバラの模様だったな。

f:id:ka-kao:20150123145856j:plain

 

 あとで、福寿会館について、いろいろ調べてみました。

福寿会館は、海産物商で財を成した安部和助(あんべわすけ)氏が、昭和初期(本館は1935年(昭和10年)から1937年(昭和12年)頃まで)に建造したもので、建物は本館。西茶室。南茶室。西蔵東蔵。洋館があり、すべて国の登録有形文化財となっています。

福寿会館 - 福山市ホームページ

豪商の別荘だったんですね。安部和助さんは、削り節の考案者だそうで、「削節王」の異名を持つ方のようです。

その後、福山通運の創業者・渋谷昇さんが買い取り、のちに福山市に寄贈。

 

戦災を奇跡的に乗り越えた、素晴らしい来歴を持つ建物。

2/14~3/3には、「くつろぎのひなまつり」が開かれ、

本館の座敷に、たくさんのお雛様が展示されるそうです。

お茶席もあるようなので、行ってみようかな。